
SH床貼り加工
バイク、スノーモービルと汚れたタイヤのまま車内に積載しても簡単にお手入れをしていただけるように床面前面に床貼り施工を施しています。
ベース車両:200系ハイエーススーパーロングハイルーフワイドボディ DX
オフロードバイクのレース、JNCC(モーターサイクルクロスカントリーレース)に参加されているお客様、使用するオフロードバイクKTM250EXC・HONDACRF250Fが積載できるように車内を製作させていただきました。また、冬にはスノーモービルを乗せるそうで車内には余計な物が備えられていません。
バイク、スノーモービルと汚れたタイヤのまま車内に積載しても簡単にお手入れをしていただけるように床面前面に床貼り施工を施しています。
スライドドアを開けて目の前にあるステップ部分には床の広さを広げるためにハーフステップに変更しフックスタンドをステップ下に取り付けました。これでバイク積載時に使用していただけます。
荷室スペースに装備したベッドはオグショー製の100系ハイエースでお客様が使用していた物をそのまま利用して取り付けました。バイクを積載したまま仮眠していただく事ができる上に、バイクのブーツなどを履く際のベンチとしても使用していただけます。
リアゲートを開けた目の前にはラダーを掛けるための専用のエンドプレートを製作しました。そのため、重量のあるスノーモービルを積載する際にラダーがずれてしまう恐れがありません。
DXのセカンドシートからS-GL用のシートに交換し、背もたれの長さやヘッドレストが追加され、長距離の移動も快適にしてくれています。
セカンドシートの横にサブバッテリーシステム一式を装備させていただきました。シートに座りながらバッテリーの操作をスマートに行っていただけます。
セカンドシートの天井空間には10パイのスピーカーを追加で装備しています。純正ではセカンドシート付近にスピーカがなく物足りないと思いますがこの製品を取り付ける事で解消されます。
セカンドシートの横の天井にはSHサイドトレーが装備されており、車内から乗り降りする際に荷物をスムーズに取り出していただけます。
フロントシートのAピラーには追加で1BOXネットワーク製のスピーカーを増設させていただきました。純正より音質が良くなり、今まで以上に音楽を楽しんでいただけます。
DXの車内は前面が鉄板むき出しになっており、前面に生地を貼るSHフルトリムを施工させていただきました。上質な車内と変貌しています。また、ガラスの上には長いワンタッチレールが装備されておりバイク、スノーモービルと利用していただけます。
ベース車輌 | 200系ハイエーススーパーロングハイルーフワイドボディ DX |
---|---|
ナンバー・乗車定員、就寝定員 | 1ナンバー、6人、1人 |
お気軽にお尋ねください。資料請求・お問合せ